過去MENU

2024年6月

202406.jpg

<イングリッシュマドレーヌ&ジャムタルト>

この6月17日、「おうちでつくるイギリス菓子」が新しく生まれ変わって発売となります。
この本でお伝えしたいのは、
見た目はかなりレトロで素朴だけれど、一口食べれば美味しくって、思わず笑顔になってしまう、
イギリスホームベイキングのあたたかい魅力。
6月のレッスンではそんな魅力が特に顕著なお菓子を二種~
表紙にもなっているイングリッシュマドレーヌと、
最高にイギリスらしい!と私が思う、ジャムタルトを作ります。
また、
6月は出版月のお祝い(?)として、
何かイギリスらしいお菓子をおまけで紹介できたらいいなと思っています♪

2024年7月

2024年7月

<サーモンフィッシュケーキ/ セージ&オニオンソーダブレッドwith ホイップブラウンセージバター/夏のキノアサラダ/ベイクドアラスカ>

7月はクッキングレッスン。

イギリスの定番お魚料理「フィッシュケーキ」~たっぷりのサーモンにハーブ(今月はタラゴン)で爽やかに仕上げます。

イーストを使わずに簡単に作れるソーダブレッドは覚えておくととてもお役立ち。
夏らしくセージとオニオンを加え、香ばしいホイップブラウンバター(セージ風味)を添えていただきます。
これに旬の夏野菜をたっぷり使ったキノアのサラダを添えれば立派なランチの完成です。

そしてデザートには「ベイクドアラスカ」。

アイスクリームをメレンゲで包んで焼いた簡単豪華なプディングです。

 

ご試食たっぷりですが、お持ち帰りはないので、ランチ気分でご参加ください。

(午後レッスンの方は~お昼軽めでいらしていただくのがおすすめですよ☆)

2024年8月

2024年8月

8月のレッスンは夏休みとなります

そして恒例のチャリティーお茶会を開催します。

 
<2024夏チャリティーお茶会>
日程:8月29日(木)11時~13時 
 8月30日(金)11時~13時 
8月31日(土)10時30分~12時30分/15時~17時
定員:各回14名
会費:4000円(うち2500円はUNHCRへ 1500円はお茶菓子代に)

これまでご参加いただいた方はご存じのように、
これといった催しやサプライズはありません~
ただただ和やかに、気楽に、楽しく、ティータイムを楽しむ会です
美味しいイギリス菓子だけはたっぷりあります♡
*趣旨にご賛同いただける方であれば、レッスンに参加されたことがなくても大歓迎です。
受付開始日時:7月24日(水)21時~
HPのコンタクトページにお茶会参加希望日時をご記入の上お申し込みください。
ご同伴者の有無も(お申し込みお一人につきご同伴者は1名様まででお願いします)
(満席の際はご了承ください)

2024年9月

202409.jpg

<プレーンスコーン/ハーブ&チーズスコーン/フルーツバッタープディング>

簡単なはずなのになぜか思うように作れない、
お悩みが一番多いのが何気にスコーン。
一緒に作ればきっと美味しいスコーンの秘訣を掴んでもらえるはず^^
応用編としてセイボリースコーンも作ります。
とろ~りチーズがとろけ出した姿が魅力のこのスコーン、
ハーブ入りで意外とあっさりいただける夏に嬉しいセイボリースコーンです。

「フルーツバッタープディング」はイギリスの家庭で古くから作られてきた庶民的なデザート。
別名「スイートヨークシャープディング」とも呼ばれます。
フルーツはなんでもOK 、ときにはジャムや缶詰を使うことも。
もちもちの食感も、焼きあがっていく様子も楽しい、とにかくイギリスらしいお菓子です☆

2024年10月

2024年10月

<チェルシーバンズ/イヴズプディング>

りんごと粉ものが美味しくなる秋、是非味わってほしい、実にイギリスらしいお菓子を二種🍎🍏

「チェルシーバンズ」:ドライフルーツとスパイスを巻き込んだ、美味しい渦巻きパン。
とにかく紅茶にぴったり、18世紀から愛され続けるのも納得です。

「イヴズプディング」:ふわふわのスポンジの下には柔らかなりんごがたっぷり。
焼き立てにカスタードソースを添えて~がおすすめの、最高に優しい味のプディングです☆

お茶菓子に、朝食に、デザートに活躍すること間違いなしの二品。

1 2 3