過去MENU

2025年1月

202501.jpg

<スコッチパイ/スコティッシュマカロニパイ/パールバーリースープ/セルフソーシングチョコレートプディング>

2025年初回はクッキングレッスン。

前回スコットランドを訪れた際に沢山食べて舌で覚えてきた「スコッチパイ」に「スコティッシュマカロニパイ」を作ります。

イギリス特有のぺストリー、ホットウォーターぺストリーを使う独特のパイはレッスンでは何気に初登場。

冬に嬉しいあったかスープはスコットランドでよく食べられるお野菜たっぷりの「パールバーリースープ」。

デザートには作るのも食べるのも楽しいセルフソーシングのチョコレートプディングを。

 

この欲張りな4品で来年も元気にスタートします☆

また1年楽しいレッスンが出来ますよう願いをこめて。

 

ご試食たっぷりですが、お持ち帰りはないので、ランチ気分でご参加ください。

(午後レッスンの方は~お昼軽めでいらしていただくのがおすすめですよ☆)

2025年2月

202502.jpg

<スティッキートフィープディング&ハロウバンズ>

イギリス人の大好きなプディングと言えばこれ、「スティッキートフィープディング」。
温かいスポンジに、温かいトフィーソース、
さらに冷たいバニラアイスを添えれば、
冬の寒さもどこかに飛んでいってしまう、真冬に美味しいプディングです☆
ある時、古いレシピ本の中で出会った「ハロウバンズ」。
チョコレートとくるみ、レーズンやシナモンなどの組み合わせが最高で
手軽に作れて食べ応えもたっぷりのお茶菓子☆
このまま消えてしまうにはもったいない、
もう一度復活してほしいお菓子シリーズからのご紹介です^^

2025年3月

202503.jpg

<ボイルドオレンジケーキ&ブルボンビスケット>

「ボイルドオレンジケーキ」
~イギリスで始めてこれを口にしたとき、その食感になんとも驚いたケーキ🍊
ものすごくしっとりしているけれど、
スポンジのようでも、チーズケーキでも、ムースのようでもない。
作り方を知ってまたビックリ!
世の中まだまだ知らないお菓子が沢山あるものだと改めて思った、思い出のケーキです。

「ブルボンビスケット」はイギリスビスケット界の大長老。
チョコレートサンドビスケットの代名詞的存在です。
かれこれ115年以上も愛されているその理由を、実際に作って確かめてみましょう。

2025年4月

202504.jpg

<マーマレードティーブレッド&メイズオブオナー>

イギリス紅茶のお供の大定番ティーブレッド。
紅茶が入っているわけでも、イースト入りのパンでもないけれどこの名前で呼ばれています。
バター少な目のあっさりケーキは、薄くカットしてバターをたっぷり塗って~がおすすめの食べ方。
いろんな種類がありますが、
マーマレード入りティーブレッドは柑橘の美味しい冬から春にかけて特に食べたくなる味。

メイズオブオナーは500年近く前、ロンドンの宮廷で生まれたと言われている歴史のあるお菓子。
先日ロンドンで食べてきた味を忘れる前に、レッスンで再現します☆

1